Spring Conference 2023
  • English
  • Home
  • 遠隔医療とは
  • 本会の使命・理念
  • ごあいさつ
  • 遠隔診療 通知・指針
  • 学会雑誌・論文投稿
  • 学術集会
  • 会員
  • 定款・規則
  • 役員
  • 分科会
  • 委員会
  • 活動報告・活動計画
  • 賛助会員リンク
  • 遠隔医療リンク集
  • 会議

一般社団法人
日本遠隔医療学会事務局

〒370-0033
高崎市中大類町37-1
高崎健康福祉大学健康福祉学部
医療情報学科内
電話・FAX 027-350-7475
Email:jtta@takasaki-u.ac.jp

お知らせ

千葉大学医学部地域医療連携部アンケートへの協力要請

お知らせ

日本遠隔医療学会会員の皆様

 

千葉大学医学部地域医療連携部より、アンケートへの協力要請がありました。

去る10月4日の日本遠隔医療学会運営会議でも協力することを確認しております。多くの会員の皆様に回答いただきたく、お願い致します。

 

以下、千葉大学医学部地域医療連携部よりの依頼文およびアンケート回答用のURLです。

 

【依頼文】

アンケートへのご回答のお願いです。このたび、千葉大学医学部地域連携部では、厚生労働省の委託事業として教育訓練プログラム開発事業を行うことになりました。超高齢社会が進む中、医療資源の不足・偏在が進み、国民皆保険をベースとした全国に均質の医療サービスの提供に課題が山積し、医療者の働き方改革の課題もまた急務となっています。一方、医療を取り巻くテクノロジー環境はAI、センサー技術、ロボット、IoTと技術は、日々進歩をしていますが、それらの技術が現場のニーズには合わず、患者中心の医療をテクノロジーが実現しているかというとそこには課題が多くあります。また、医療テクノロジーの技術に伴う個人情報・セキュリティについてもグローバル視点で対応していかなければならず、スペシャリストが求められます。本教育事業では、高齢化にともない、テクノロジーを活用しながら新たな地域医療を創造できるようなイノベーション人材の育成を目指します。この度皆様のご意見をもとにプログラムを作成いたしたくアンケートにお答え頂けますようお願い申しあげます。

 

アンケートサイト
https://jp.surveymonkey.com/r/chibaU-medical-inovation

 

千葉大学医学部附属病院 地域医療連携部

 

2019年11月11日

Retop

« 日本オンライン診療研究会のご案内 第4回国際臨床医学会学術集会のご案内 »

  • 最近の投稿

    • 令和4年度厚生労働省事業遠隔医療従事者研修(第四回)のお知らせ
    • SC2023における「福は内、ランチョン交流会」について
    • 令和4年度厚生労働省事業遠隔医療従事者研修(第一回)のお知らせ
    • JTTA2022 SAITAMAのオンデマンド配信について
    • 【経済産業省・厚生労働省・AMED主催】第2回SaMDフォーラム
  • 月別アーカイブ

  • カテゴリー

    • お知らせ
    • 会議
    • 政策関連
    • 海外情報
    • 関連イベント

(c) Japanese Telemedicine and Telecare Association. All Right Reserverd.