Spring Conference 2023
  • English
  • Home
  • 遠隔医療とは
  • 本会の使命・理念
  • ごあいさつ
  • 遠隔診療 通知・指針
  • 学会雑誌・論文投稿
  • 学術集会
  • 会員
  • 定款・規則
  • 役員
  • 分科会
  • 委員会
  • 活動報告・活動計画
  • 賛助会員リンク
  • 遠隔医療リンク集
  • 会議

一般社団法人
日本遠隔医療学会事務局

〒370-0033
高崎市中大類町37-1
高崎健康福祉大学健康福祉学部
医療情報学科内
電話・FAX 027-350-7475
Email:jtta@takasaki-u.ac.jp

お知らせ

令和4年度厚生労働省事業遠隔医療従事者研修(第一回)のお知らせ

お知らせ

令和4年度厚生労働省事業遠隔医療従事者研修(第1回)は11月27日に開催されます。

受講申込は11月26日(土)13時までです。 多数の皆様のご参加をお待ちしております。

お申込みは、以下でも可能です。

厚生労働省事業 「令和4年度遠隔医療従事者研修」 (j-telemed-s.jp)

 

一般社団法人日本遠隔医療学会

遠隔医療従事者研修運営担当

telemed-seminar@j-telemed-s.jp

2022年11月25日

Retop

お知らせ

JTTA2022 SAITAMAのオンデマンド配信について

お知らせ

JTTA2022参加者の皆様

 

JTTA2022 SAITAMAのオンデマンド配信を11月14日(月)から12月14日(水)まで実施します。大会参加登録済みの方は、大会HPからご覧いただけます。

http://jtta2022.umin.jp/

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

第26回日本遠隔医療学会学術大会・JTTA2022

大会長  本間 聡起

 

2022年11月16日

Retop

お知らせ

【経済産業省・厚生労働省・AMED主催】第2回SaMDフォーラム

お知らせ

プログラム医療機器(SaMD)開発促進に向けて、事業の収益化予見性と医療データの利活用の課題に関して産学官での議論を行う予定です。

また、今回初の試みとしてフォーラム終了後に、ネットワーキングを目的して情報交換会も開催いたします。

 

日   時:令和4年12月1日(木)

講演13:00~16:30、

情報交換会16:40~18:00

開催方法:イイノホール・カンファレンスセンター

(東京都千代田区内幸町2-1-1)

※現地会場とオンラインのハイブリッド開催。

 

参 加 費:無料

詳細・お申し込みはこちら(定員となり次第受付終了)

https://www.amed.go.jp/news/event/20221201.html

 

【お問い合わせ先】

 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 SaMDフォーラム担当

 E-mail:A-kiki(at)amed.go.jp

(at)を半角の@に変えてお使いください。

2022年11月10日

Retop

お知らせ

千葉大学 キャリアアップを見据えた介護・医療・福祉DX+人材育成プログラム(「職業訓練受講給付金」対象講座)のご案内

お知らせ

千葉大学では、首記人材育成プログラムを10月24日よりスタートします。

ご希望の方はご参加ください。 また本プログラムの受講を勧めたいお知り合いにも、お知らせいただください。

 

詳細は、以下ホームページをご覧ください。

https://hgh7d.hp.peraichi.com

 

実施者 千葉大学医学部附属病院患者支援部

2022年10月14日

Retop

お知らせ

本会雑誌 第18巻2号が発行されました

お知らせ

会員各位

 

日本遠隔医療学会雑誌第18巻2号が発行されました。

会費納入済みの会員宛発送しましたので、近々お手元に届くことと思います。

JTTA2022のA演題論文19編も掲載されております。

会費を納入したのに学会誌が届かないという方は、お手数ですが、事務局にご連絡ください。

 

日本遠隔医療学会 事務局

2022年10月14日

Retop

« 古い記事 新しい記事 »

  • 最近の投稿

    • 令和4年度厚生労働省事業遠隔医療従事者研修(第六回)のお知らせ
    • 2023年度幹事会員選挙について
    • 令和4年度厚生労働省事業遠隔医療従事者研修(第五回)のお知らせ
    • 令和4年度厚生労働省事業遠隔医療従事者研修(第四回)のお知らせ
    • SC2023における「福は内、ランチョン交流会」について
  • 月別アーカイブ

  • カテゴリー

    • お知らせ
    • 会議
    • 政策関連
    • 海外情報
    • 関連イベント

(c) Japanese Telemedicine and Telecare Association. All Right Reserverd.