第26回日本遠隔医療学会学術大会
  • English
  • Home
  • 遠隔医療とは
  • 本会の使命・理念
  • ごあいさつ
  • 遠隔診療 通知・指針
  • 学会雑誌・論文投稿
  • 学術集会
  • 会員
  • 定款・規則
  • 役員
  • 分科会
  • 委員会
  • 活動報告・活動計画
  • 賛助会員リンク
  • 遠隔医療リンク集
  • 会議

一般社団法人
日本遠隔医療学会事務局

〒370-0033
高崎市中大類町37-1
高崎健康福祉大学健康福祉学部
医療情報学科内
電話・FAX 027-350-7475
Email:jtta@takasaki-u.ac.jp

お知らせ

【第25回日本遠隔医療学会学術大会】開催方法について(第2報)

お知らせ

日本遠隔医療学会

会員 各位

 

新秋の候、会員の皆様におかれましては、益々ご清祥のこととお喜び申しあげます。

第25回日本遠隔医療学会学術大会(2021年10月9日(土)・10日(日))より

会員の皆様へ開催方法「第2報」についてお知らせいたします。

 

※重要※ 開催方法について:第2報 (2021年9月10日更新)

第25回日本遠隔医療学会学術大会の開催形態について、昨今の新型コロナウイルスの感染状況を見極め慎重に検討しておりましたが、既にご案内しておりました開催形態から変更はなく、予定通り2021年10月9日(土)~10日(日)に、じゅうろくプラザ+岐阜大学サテライトキャンパスでの現地開催と、約1ヶ月間のオンデマンド配信を併用したハイブリッド開催とすることが決定いたしました。なお、現地開催中のライブ配信は行いません。
また、本学会にて役割をお願いしている先生方の参加形態は以下の通りとなります。

 

<指定演題>
座長:原則、現地参加のみ。リモート参加不可。
演者:原則、現地にて発表。ただし、現地参加が厳しい場合は事前の発表データ提出が必須。
※リモート(ライブ)参加不可(発表データ提出の場合、質疑応答不可)。
※ただし座長・演者で質疑応答や総合討論も含めたセッション1本を事前収録いただき、提出することは可。

 

<一般演題(A・B演題共通)>
座長:原則、現地参加のみ。リモート参加不可。
演者:原則、現地にて発表。ただし、現地参加が厳しい場合は事前の発表データ提出が必須。
※リモート(ライブ)参加不可(動画提出の場合質疑応答不可)。

 

  • 現地参加が難しく、事前にご提出いただいた発表データは、会場で放映いたします。
  • 万が一、座長が現地参加出来ない場合は、必ず事前にご連絡ください。他の参加者に代理として本大会から依頼を致します。(セッション1本の発表を事前収録いただく場合を除く)

 

以上、開催形態についてご理解、ご協力を賜りますようお願い申しあげます。

 

■事前参加登録は下記URLよりお願いします。

http://www.congre.co.jp/jtta2021/contents/reg.html

事前参加登録期間:2021年8月17日(火)正午~9月30日(木)17:00(銀行振込は9/27まで)

 

その他、ご不明な点等ございましたら下記運営事務局までお問い合わせください。

 

第25回日本遠隔医療学会学術大会

大会長 森田 浩之

(岐阜大学 総合診療科・総合内科学 教授)

————————————–

第25回⽇本遠隔医療学会学術⼤会 運営事務局

————————————–

E-MAIL:jtta2021@congre.co.jp

〒461-0008

愛知県名古屋市東区武平町5-1

名古屋栄ビルディング7F

Tel: 052-950-3430 FAX: 052-950-3370

株式会社コングレ 中部支社内

————————————–

2021年9月10日

Retop

« 第25回日本遠隔医療学会学術大会の事前参加登録開始のお知らせ 千葉大学履修証明プログラム開講について »

  • 最近の投稿

    • 第20回日本デジタルパソロジー・AI研究会のお知らせ
    • 第26回日本遠隔医療学会学術大会~演題投稿は締め切りました~
    • お詫びと訂正~18巻1号掲載論文著者名の誤記について~
    • 第26回日本遠隔医療学会学術大会 演題募集のご案内  ~A演題は募集を締め切りました~
    • 【初開催!視聴無料】ITヘルスケア学会共催「メディカルDX・ヘルステックフォーラム 2022」
  • 月別アーカイブ

  • カテゴリー

    • お知らせ
    • 会議
    • 政策関連
    • 海外情報
    • 関連イベント

(c) Japanese Telemedicine and Telecare Association. All Right Reserverd.